田んぼ始めて3年目です。高校時代の友人に農機具をもらいました。
乾燥機だそうです。米粒を乾燥させるものだと思います。いつ、どのタイミングで、何のために乾燥させなければならないのか解りませんが、とりあえず必要なものだと思い頂きました。
こっちは機械の名前も解りません。木でできているので、古そうに思います。ハンドルを回すと中の板が回転して風が出ます。上のじょうごの所に米粒を入れたら風の力で米粒が、いいお米と悪いお米に分別できる機械かなと思います。今年は猪対策をしたので、例年よりたくさん収穫できそうに思っています。この道具が活躍するのが楽しみです。
辻村浩昭
スポンサーサイト